IT導入補助金2025
サービス等生産性向上IT導入支援事業
クラウド型勤怠管理システム「INFO-Logi」は、IT導入補助金2025の対象サービスです。
活用モデルケース
IT導入補助金を活用すると、導入費用に加えて2年間分の月額利用料も補助を受けることができます。
例)2年間のコスト比較:最大補助割合1/2、条件充足で最大補助割合2/3
IT導入補助金2025とは
IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等の労働生産性の向上を目的として、業務効率化やDX等に向けた ITツール(ソフトウェア、サービス等)の導入を支援する補助金です。
また、相談対応等のサポート費用やクラウドサービス利用料等も補助対象に含まれます。
補助額は通常枠で最大450万円(補助率は最大2/3)です。
ソフトウェア購入費、クラウド利用費(最大2年分)にオプションと役務までが補助対象です。
スケジュール
通常枠
1次締切り 2025年5月12日(月) 交付決定 2025年6月18日(水)
2次締切り 2025年6月16日(月) 交付決定 2025年7月24日(木)
3次締切り 2025年7月18日(金) 交付決定 2025年9月2日(火)(予定)
4次締切り 2025年8月20日(水) 交付決定 2025年9月30日(火)(予定)
5次締切り 2025年9月22日(月) 交付決定 2025年10月31日(金)(予定)
6次締切り 2025年10月31日(金) 交付決定 2025年12月11日(木)(予定)
7次締切り 2025年12月2日(火) 交付決定 2026年1月20日(火)(予定)
詳細はIT導入補助金2025の公式サイトをご確認ください。
応募条件
一般法人・個人事業
※資本金・従業員規模のどちらか一方でも下記以下なら対象になります。
業種 | 資本金または出資金の総額 | 常勤の従業員数※1 |
---|---|---|
製造業※3・建設業・運輸業 | 3億円 | 300人 |
卸売業 | 1億円 | 100人 |
サービス業 (ソフトウェア業、情報処理サービス業、旅館業を除く) | 5,000万円 | 100人 |
小売業 | 5,000万円 | 50人 |
ゴム製品製造業 (自動車又は航空機用タイヤ及びチューブ製造業並びに工業用ベルト製造業を除く) | 3億円 | 900人 |
ソフトウェア業又は情報処理サービス業 | 3億円 | 300人 |
旅館業 | 5,000万円 | 200人 |
その他業種(上記以外) | 3億円 | 300人 |
従業員規模が右列以下の場合対象※2
組織形態 | 常勤の従業員数 |
---|---|
医療法人・社会福祉法人・学校法人 | 300人以下 |
商工会・都道府県商工会連合会及び商工会議所 | 100人以下 |
中小企業支援法第2条第1項第4号に規定される中小企業団体 | 主たる業種に記載の従業員規模以下 |
特別の法律によって設立された組合またはその連合会 | 主たる業種に記載の従業員規模以下 |
財団法人(一般・公益)、社団法人(一般・公益) | 主たる業種に記載の従業員規模以下 |
特定非営利活動法人 | 主たる業種に記載の従業員規模以下 |
小規模事業者
業種 | 常勤の従業員数 |
---|---|
商業・サービス業(宿泊業・娯楽業除く) | 5人以下 |
サービス業のうち宿泊業・娯楽業 | 20人以下 |
製造業その他 | 20人以下 |
- 1 常時使用する従業員とは、労働基準法第20条に規定する「あらかじめ解雇の予告を必要とする者」を意味します。
- 2 業種分類⑨~⑮に規定する組織形態の者について、小規模事業者に該当しないものとします。
- 3 ゴム製品製造業を除く。
詳細はIT導入補助金2025の公式サイトをご確認ください。
応募には「GビズID」が必要です。
GビズIDとは
IT導入補助金の申請以外にも、複数の行政サービスをひとつのアカウントで管理が行えるシステムです。
デジタル庁にて公開されている動画がわかりやすく解説されていますので、ご確認ください。
「gBizIDプライム」と「gBizIDエントリー」の二種類がありますが、申請にあたり必要となるのは「gBizIDプライム」です。
申請・手続き
申請・手続きにつきましては、弊社の方で伴走させて頂きます。
お気軽にお問い合わせください。